BioErrorLog Tech Blog

試行錯誤の記録

2022-01-01から1年間の記事一覧

エラー対処: "Missing key/value separator" | Terraform

Terraformのmapでkeyが数字から始まったり、スペースを含んだりするとエラーになる問題の備忘録です。 はじめに Terraformエラー対処: "Error: Missing key/value separator" 起きたこと 原因 対処法 問題あるmap/問題ないmapまとめ おわりに 参考 はじめに …

count制御したリソースをoutputする | Terraform

作成するか否かをcountで制御したリソースをoutputする方法を整理します。 はじめに count制御したリソースをoutputする やり方1:one関数を使う やり方2:try関数を使う おわりに 参考 はじめに Terraformではcountを指定することで、そのリソースの作成…

GitHubで取り消し線 | Markdown

チルダ2つ~~で囲います。 ~~Strikethrough text here~~ はじめに GitHub Markdownで取り消し線 やり方 実行例 余談: 取り消し線って英語でなんて言うの? おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 GitHubのエディタ上でぱっと取り消し線を適…

boto3とbotoの違い | AWS SDK for Pythonの歴史を調べる

boto3とbotoの違いや、そもそもの"boto"の由来など、AWS SDK for Pythonの歴史を調べてまとめます。 はじめに AWS SDK for Pythonの歴史 boto3とbotoの違い boto2はどこに行ったのか "boto"の由来 おわりに 参考 はじめに AWS SDK for Pythonとしてboto3をい…

Raspberry Piで複数のサーボモーターを制御する

PWM/サーボ制御モジュールを使わずに、複数のサーボモーターを制御する方法の備忘録です。 はじめに Raspberry Piで複数のサーボモータを制御する OS環境の準備 回路を組む サーボモータを動かすスクリプトの用意 サーボモータを動かす おわりに 参考 はじめ…

(意訳)イーロン・マスク: 生産性向上のための6箇条

イーロン・マスクがテスラ社員に送ったとされるメールから、生産性向上のための6箇条を意訳してまとめます。 はじめに 生産性向上のための6箇条 1) 大規模なミーティングを開くな: Avoid large meetings 2) 無意味なミーティングは退出しろ: Leave a meeti…

Raspberry PiにUbuntuをインストールする | Raspberry Pi Imager

Raspberry PiにUbuntu 22.04.1 LTSをインストールする方法の備忘録です。 はじめに Raspberry PiにUbuntuをインストールする Raspberry Piを起動する おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 これまではRaspberry Pi OSをインストールしてい…

Raspberry Pi OSを削除する | Raspberry Pi Imager

microSD上のRaspberry Pi OSを削除する方法の備忘録です。 はじめに Raspberry Pi OSをmicroSDから削除する おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 Raspberry Piで使うOSのバージョンを変えり、他のOSを入れたくなったときは、先にmicroSD…

GitHubレポジトリから直接cargo installする | Rust

RustツールをGitHubレポジトリから直接cargo installする方法の備忘録です。 はじめに GitHubレポジトリから直接cargo installする やり方 具体例 補足:アンインストール方法 おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 Rustで書いたCLIツール…

git addを取り消す

先に結論: # 全ファイルのgit addを取り消し git reset # 指定ファイルのgit addを取り消し git reset <file> はじめに git addを取り消す やり方 動作事例 全ファイルのgit addを取り消し 指定ファイルのgit addを取り消し git init直後のgit addを取り消し 更新</file>…

RustのAWS LambdaをTerraformで実装する

Rustで書いたAWS LambdaをTerraformでデプロイする方法の備忘録です。 はじめに RustのAWS LambdaをTerraformで実装する 作ったもの Terraformの実装 Lambda用Rustパッケージの実装 1. cargo-lambdaのインストール 2. 新規Lambdaパッケージを生成 3. Rustコ…

echo $PATH結果を見やすく整形表示する

PATHを見やすく整形表示する方法のちょっとした備忘録です。 はじめに echo $PATH結果を見やすく整形表示する aliasを設定する おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 echo $PATHすると、そのままでは結果が見にくい状態で表示されます。 $…

shellコマンドを読み解くコツ

shellコマンドを読み解く際のTipsをメモします。 はじめに shellコマンドを読み解く --helpオプションを使う manコマンドを使う manページ内を検索する explainshell.comを使う おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 自分の知らない複雑な…

AWSデータ分析基盤の良質な学習資料をまとめる

データ基盤領域について、AWS公式から出ている良質な学習資料/参考資料をまとめます。 はじめに AWSデータ分析基盤の学習資料まとめ AWS Well-Architected Framework - Data Analytics Lens AWS Whitepapers - Analytics & Big Data AWS Reference Architect…

git logで直前のコミットを確認する

git logで直前のコミットを確認する方法の備忘録です。 はじめに git logで直前のコミットを表示 おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 git logで直前のコミットだけをパッと確認したくなったので、コマンドの備忘録を残します。 git log…

GitHub ActionsでTerraformフォーマットチェック | terraform fmt

GitHub Actionsでterraform fmtをチェックする方法をメモします。 はじめに GitHub Actionsでterraform fmt おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 コードのフォーマットチェックをCIで自動担保させることは、シンプルですが大切なことです…

TerraformでAWSアカウントIDを取得する

Terraformで現在のAWSアカウントIDを取得する方法の備忘録です。 はじめに TerraformでAWSアカウントIDを取得する やり方 おまけ: Terraformソースコードを読む おわりに 参考 はじめに Terraformを書いているとき、arnの指定等でAWSアカウントIDを取得&設…

Mediumの記事が読めないときの回避方法: Read the rest of this story with a free account.

Read the rest of this story with a free account. と表示されてMediumの記事が読めないときの対処法です。 はじめに Mediumの記事が読めないときの回避方法 おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 Mediumは海外では主要な記事投稿プラッ…

Terraformにおける三項演算子の使い方

Terraformの三項演算子の使い方と、その使用例をまとめます。 はじめに Terraformで三項演算子 使い方 具体例 シンプルな例 条件演算子を組み合わせ 型がcastされる例 エラー: 異なる型を指定 エラー: bool以外をconditionに指定 活用事例:resource count …

GitHub Actionsで別レポジトリをcloneする

GitHub Actions内で別レポジトリをcloneする方法をまとめます。 はじめに GitHub Actionsで別レポジトリをcloneする やり方 やってみた おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 依存関係を持つレポジトリが別にある場合、GitHub Actions内で…

命名規則:ケース一覧を整理する | スネークケース/キャメルケース/etc...

スネークケース、キャメルケースなどの命名規則を整理します。 はじめに 命名規則: ケース一覧 スネークケース: snake_case アッパースネークケース: UPPER_SNAKE_CASE ケバブケース: kebab-case キャメルケース: camelCase パスカルケース: PascalCase おわ…

Ubuntuでデフォルトブラウザを変更する

Ubuntuでデフォルトブラウザを設定する方法の備忘録です。 はじめに Ubuntuでデフォルトブラウザを変更する おわりに 参考 はじめに Ubuntuでデフォルトブラウザ設定を変更したくなりました。 パッとやり方が分からなかったので、備忘録を残します。 # 環境 …

Ubuntuのバージョンを確認する

Ubuntuのバージョンを確認する方法をまとめます。 はじめに Ubuntuのバージョンを確認する方法 lsb_release -a hostnamectl cat /etc/lsb-release cat /etc/os-release cat /etc/*release cat /etc/issue cat /etc/issue.net uname -a おわりに 参考 はじめ…

人工生命"Tierra"を動かす | ALife

Tom Rayの人工生命"Tierra"を実行する方法を整理します。 はじめに 実行環境 実行手順 Tierraの実行 フロントエンド/Beagleの起動 Tierraを触って遊ぶ おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 人工生命Tierraは、CPU timeをエネルギーとし、…

人工生命Tierraのソースコードはどこにあるのか | ALife

ここに置きました: github.com ※ mainブランチは動作用に修正を当ててあります。オリジナル版はv6.02-originalブランチをご覧ください。 はじめに 人工生命Tierraのソースコード ここにある ライセンスは? おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlo…

TerraformでDEBUGレベルのログを出力する

Terraformで出力ログレベルを変更するやり方の備忘録です。 はじめに TerraformでDEBUGレベルのログを出力する TerraformとProviderで個別にログの出力レベルを設定する おまけ: Terraformのソースコードを読む おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerro…

terraform plan結果がNo changesでないときに異常終了させる方法

terraform plan結果がNo changesかどうかを検知するのに便利な方法をメモします。 はじめに terraform plan結果がNo changesでないときに異常終了させる おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 terraform applyした直後であっても、terrafo…

Generative ArtでNFTアート画像生成 | p5.js, Processing

GenerativeArtNFTで使ったアート画像生成ロジックをメモします。 はじめに Generative ArtでNFTアート画像生成 やりたいこと 元バージョン: Reactコンポーネントとしてのプロトタイプ 最終バージョン: ts-nodeで実行 おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bi…

GitHub Actionsでdfx/vessel/mocをインストールする | Motoko, Internet Computer

GitHub Actionsでdfx / vessel / mocをインストールする便利な方法を紹介します。 はじめに GitHub Actionsでdfx/vessel/mocをインストールする aviate-labs/setup-dfx の紹介 実装例 おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 dfxによるcanis…

コードレビューにおける"NITS"は何の略か

コードレビューで使われる NIT / NITS の意味と、その語源を整理します。 はじめに NIT / NITSの意味 NIT / NITSの語源 おわりに 参考 はじめに コードレビューなどで、"NIT / NITS"という略語が使われることがあります。 意味は知っていてもその語源はよく…