BioErrorLog Tech Blog

試行錯誤の記録

IAM

GitHubのSecret scanningを有効化してアラート動作を実際に確認してみる

GitHubのSecret scanningを有効化し、実際にsecretsをpushしてみてアラート動作を確認します。 はじめに GitHubのSecret scanningアラートの動作を確認する GitHubのSecret scanningを有効化する Secretキーをレポジトリにpushしてみる おわりに 参考 はじめ…

S3 ListBucketsの実行に必要なIAM権限 | AWS

S3 ListBucketsの実行に必要なIAM PolicyのAction権限について整理します。 はじめに 検証方法 S3 ListBucketsの実行に必要なIAM権限 結論 検証 おわりに 参考 はじめに おはよう。@bioerrorlogです。 S3のAPIを利用する際のIAM Policy設定にはしばしば悩ま…

IAM Policyの"Action"に指定できる権限の一覧はどこにあるのか

IAM Policyの"Action"区内に指定できるaction権限の一覧が記載されている場所の備忘録です。 はじめに IAM Policyの"Action"に指定できるaction権限の一覧 場所 使い方 おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 IAM Policyの"Action"には、各…

特定のIAM RoleがアタッチされたEC2インスタンスを列挙する | AWS CLI

AWS CLIを用いて、特定のIAM RoleがアタッチされたEC2インスタンスを列挙する方法の備忘録です。 はじめに 特定のIAM RoleがアタッチされたEC2を列挙する やり方 解説 ec2 describe-instances --filters --query --output おわりに 関連記事 参考 はじめに …

S3バケットポリシーとIAMポリシーの関係を整理する

S3バケットポリシーとIAMポリシーの関係を、同一アカウント・クロスアカウントそれぞれにおいて整理します。 はじめに S3バケットポリシーとIAMポリシーの関係 結論 検証準備 同一アカウント内アクセス クロスアカウントアクセス おわりに 参考 はじめに こ…

Boto3でAssumeRoleする | AWS SDK for Python

Boto3でAssumeRoleするやり方をまとめます。 はじめに Boto3でAssumeRoleする AssumeRole関数の実装 使用例 おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 Boto3を利用したPythonスクリプトで、AssumeRoleしたい状況はよくあります。 その度にAssu…