Go
NewImageをUpdate/Drawで呼んではいけない、古事記にもそう書かれている。 はじめに NewImageを頻繁に呼んではいけない 問題 修正その1: 雑にキャッシュする 修正その2: DrawFilledRect があるやんけ おわりに 参考 はじめに 最近Ebitengineでゲームを書い…
embedを使えば簡単に解決する、という備忘録。 はじめに リソースファイルの相対パスがテストでズレる問題: no such file or directory 問題 原因 解決策 おわりに 参考 はじめに フォントファイルなどのリソースファイルを雑に相対パスで指定したとき、go t…
Go言語のrand.Seedが非推奨になっていたので備忘録。 はじめに rand.Seed が deprecated いつから 変わったこと おまけ: ソースコードを読む おわりに 参考 はじめに Go言語のmath/randパッケージにおいて、下記のように乱数のシードを指定すると、deprecate…
ゲーム開発記録その4。 GodotからEbitengineに乗り換えていたので、その理由と所感を整理します。 前回はこちら: www.bioerrorlog.work はじめに GodotからEbitengineに乗り換えた理由 ツールに詳しくなる vs 自分で実装する AIの恩恵を受けやすい 小さい歩…
結論: testdataディレクトリに配置します。 はじめに テストデータをどこに配置するべきか おわりに 参考 はじめに Goでテストを書いているとき、テストデータをどこに配置するべきか悩みました。 調べてみたらGo公式で明記されていたので、備忘録にメモしま…
Boids Flockingの実装を通して、Go製のゲームエンジンEbitengineに入門します。 はじめに Ebitengineとは 今回作ったもの: Boids Flocking Boids Flockingを実装する 最小構成: Hello, World! ディレクトリ構成 ゲームロジックの実装 Boids Flockingロジック…
TerraformでAWSリージョンを取得する方法の備忘録です。 はじめに TerraformでAWSリージョンを取得する やり方 おまけ: Terraformソースコードを読む おわりに 参考 はじめに TerraformでAWSリソースを書いていると、ARNの指定などでアカウントidやリージョ…
Terraformで現在のAWSアカウントIDを取得する方法の備忘録です。 はじめに TerraformでAWSアカウントIDを取得する やり方 おまけ: Terraformソースコードを読む おわりに 参考 はじめに Terraformを書いているとき、arnの指定等でAWSアカウントIDを取得&設…
Terraformで出力ログレベルを変更するやり方の備忘録です。 はじめに TerraformでDEBUGレベルのログを出力する TerraformとProviderで個別にログの出力レベルを設定する おまけ: Terraformのソースコードを読む おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerro…