BioErrorLog Tech Blog

試行錯誤の記録

C

人工生命"Tierra"を動かす | ALife

Tom Rayの人工生命"Tierra"を実行する方法を整理します。 はじめに 実行環境 実行手順 Tierraの実行 フロントエンド/Beagleの起動 Tierraを触って遊ぶ おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 人工生命Tierraは、CPU timeをエネルギーとし、…

人工生命Tierraのソースコードはどこにあるのか | ALife

ここに置きました: github.com ※ mainブランチは動作用に修正を当ててあります。オリジナル版はv6.02-originalブランチをご覧ください。 はじめに 人工生命Tierraのソースコード ここにある ライセンスは? おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlo…

Ghidraの使い方 | リバースエンジニアリングツールGhidraを使ってみた

Ghidraの環境構築/インストールから、Ghidraの使い方とリバースエンジニアリングの実践までの記録を残します。 はじめに 作業環境 Ghidraの使い方 環境構築 Ghidraをインストールする JDK(Java Development Kit)をインストールする Ghidraを起動する Ghidra…

パスワード認証の暗号化 | リバースエンジニアリング入門#6

ASCII値の合計を比較する簡単な暗号アルゴリズムを用いて、自らリバースエンジニアリングするためのパスワード認証プログラムを作成します。 はじめに 作業環境 パスワード認証の暗号化 簡単な暗号アルゴリズム 正規パスワードの合計ASCII値を算出する パス…

パスワード認証プログラムの作成 | リバースエンジニアリング入門#1

パスワード認証プログラムを作成し、それを自らリバースエンジニアリングしてアクセス承認を引き出したいシリーズのpart1です。 今回は下準備として、今後解析していくための簡単なパスワード認証プログラムを作成しました。 はじめに 作業環境 パスワード認…

LinuxではじめてのC言語を実行する | vim + gcc

Linux (Ubuntu) + vimでC言語を実行する環境構築手順をまとめます。 はじめに 作業環境 LinuxでC言語を実行する vimのインストール vimでテキストの作成 gccのインストール/コンパイル ファイルの実行 パッケージのアンインストール おわりに 参考 はじめに …