2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
有料版AsepriteとOSS版Asepriteの違いを調べてまとめます。 はじめに ※ 補足: 厳密には"OSS"ではない 有料版Asepriteと無料OSS版Asepriteの違い おわりに 参考 はじめに Asepriteは有料版がSteamで販売されています。 一方で、ソースコードがGitHubに公開さ…
Asepriteでグリッドを表示する方法の備忘録です。 はじめに Asepriteでグリッドを表示する 任意サイズのグリッドを表示する Pixelサイズのグリッドを表示する おわりに 参考 はじめに Asepriteでグリッドを表示したくなりました。 日本語で検索するとパッと…
EbitengineにおけるFPS (Frames Per Second)とTPS (Ticks Per Second)の意味と挙動の違いをまとめます。 はじめに EbitengineにおけるFPSとTPSの違い 概要 検証 TPS60, ディスプレイリフレッシュレート60 TPS100, ディスプレイリフレッシュレート60 TPS60, …
Asepriteで参考資料にする画像を読み込んで下絵にする方法の備忘録です。 はじめに Asepriteで参考画像を読み込む おわりに 参考 はじめに Asepriteで参考にする画像を下絵レイヤーとして読み込ませたくなりました。 やり方がパッと分からず戸惑ったので、備…
ffmpegコマンドで簡単にできたので備忘録です。 はじめに ffmpegコマンドでwebpをpngやjpegに変換する やり方 やってみる おわりに 参考 はじめに webp形式の画像を、pngやjpegに変換したいケースがありました。 最近だとDALL·Eで生成した画像なんかもwebp形…
プログラムのソースコードレポジトリの行数を計測する方法の備忘録です。 はじめに ソースコードの行数をカウントする コマンドで行数をカウントする ツールで行数をカウントする おわりに 参考 はじめに ソースコードを読みながら、ふとそのレポジトリ全体…
はてなブログで、自動生成アイキャッチを記事サムネイルにする方法の備忘録です。 はじめに 自動生成アイキャッチを記事サムネイルにする おわりに 参考 はじめに 以前からではありますが、はてなブログで自動生成アイキャッチ機能がリリースされてました。 …
Terraform stateファイルを格納するバックエンドの情報を動的に設定する方法の備忘録です。 はじめに Terraform backendの設定を動的に行う方法 おわりに 参考 はじめに Terraformのstateファイルを管理するためのバックエンド(S3/DynamoDBなど)の設定を、Te…